投稿

鉄研活動日誌 #1 皐月「代替わりの季節」

イメージ
~鉄研活動日誌 #1 皐月~ 代替わり季節   青葉繁れる好季節を迎え、 本格的に暖かくなってまいりましたね。 皆様改めましてこんにちは。どうも電車のりばです。 ちょっと鉄研には似つかわしくない改まった挨拶からですが (ビジネスメールのサイトからコピペしただけなのは秘密) 今回より一年くらい毎月ペースで 気が向いたら ブログを更新していこうかなと思いますのでよろしくお願いします。 そこ! 三日坊主で終わりそうとか言わない!!!!! タイトル通りなんともう代替わりの季節なんですね つい最近まで下級生気分でしたが気付いたら鉄研最高学年になってしまいました。昨日の例会にて前部長や前会計の皆様方が引退し、私どもの世代(19年度生)が最高学年となりました。 世間一般では高二などで部長などの部活の執行を行う最高学年となりますが、ただでさえ代替わりが早いうちの学校の中でも鉄研は代替わりが早い方で5月に代替わりを行い高一が最高学年となります。 ちょっと普通とは違った鉄研の年功序列(?)システムについて解説すると以下の表のようになります。 この表の通り合宿等への参加は中一~高一のみで基本的には高一がフルで活躍する世代という風になってます。何故か文化祭後も高二が作業に来たり、引退後も成仏できなかった高三が例会に来たりしますがその辺は自由な部活だと思ってください。 昨日ありました鉄研の代替わり例会では何やるのかというと、例年では前部長のリコール、新部長の信任などを行います。その他新入生の自己紹介など内容などもあり、毎年鉄研部員という名の猿たちがどんちゃん騒で盛り上がるなどして新入生が鉄研特有のノリの洗礼を初めて受けることとなります。 一昨年、昨年共にあまり盛り上がらなかったのもあってか今年の代替わり例会は大盛り上がりでした。 遂に最高学年になったし心機一転要らない要らないと言われ続けているのブログを頑張って更新しようと思います。 さあ長々と書いても 誰も読まないと思うので モチベが続かないのでやめにしようと思います。読んでいただきありがとうございました。 次回は春の撮影会辺りでお会いしましょう。 電車のりば 2022年05月15日

入試前日

 みなさんこんにちは。メシタリアンです。 ずいぶん遅くなってしまいましたが明けましておめでとうございます。 さて、明日は本校の入学試験が行われます。入試前日にこのブログを読んでいる人はいないかもしれませんが、息抜きがてら軽く目を通してくれると嬉しいです。 私が中学受験をしていたときに、とても感銘を受けた言葉があります。どこでこの言葉と出会ったかは忘れてしまいましたが、皆さんに紹介しておこうと思います。 運命の中に偶然はない 。人間はある運命に出会う前に、 自分がそれをつくっている。 Woodrow Wilson 第28代アメリカ合衆国大統領、ウッドロウ・ウィルソンの言葉です。 麻布の入試は運ゲーと言われることもたまにありますが、その運命は必然的なものなのかもしれませんね。 最も大切なのは、自分を信じて最後まで諦めないこと。それが合格に導いてくれると思います。 麻布の鉄研に憧れてこの学校を目指してくれた皆さんの合格を心から祈っています。 Thank you for reading.  See you again!

JR西日本 中国地方 快速まとめ

独断と偏見で中国地方の支社(広島支社/米子支社/岡山支社)の快速列車について研究しました。観光列車は除き、通常仕様の車両での列車のみ取り上げます。 間違ってるかもしれないのであまり信用しないでください。 ・福岡支社 山陽新幹線と博多南線のみなのでなし。 ・広島支社管轄 山陽本線(下関~岩国) …快速 通勤ライナー/(糸崎~広島~岩国) …快速 シティライナー/(西条~広島~岩国) 芸備線(広島~備後落合) …快速 みよしライナー/(三次~広島) …(臨時)快速 庄原ライナー/(備後庄原~広島) 呉線(広島~海田市) …快速 通勤ライナー/(広~広島)※一部列車は広島から普通となり山陽本線へ直通 …快速 安芸路ライナー/(広~広島)※一部列車は広島から不通となり山陽本線へ直通 山口線(全線) …快速 通勤ライナー/(新山口~益田)※山口から益田まで普通列車で運転する ・米子支社管轄 山陰本線(居組~益田) …快速 アクアライナー/(益田~米子)→2022年春改正で消滅予定 …快速 とっとりライナー/(鳥取~出雲市)→2022年春改正で大幅減 …(臨時)快速 ジオライナー/(浜坂~鳥取)※2020年4月より運休中 境線 …(臨時)快速 みなとライナー/(境港~米子) ・岡山支社管轄 山陽本線(上郡~糸崎) …快速 サンライナー/(岡山~福山)→2022年春改正で消滅予定 津山線(全線) …快速 ことぶき( 津山~岡山) 姫新線(新見~上月) …快速(津山~上月・佐用)※早朝:津山→上月/深夜:佐用→津山 …快速(津山~中国勝山)※早朝:津山→中国勝山/深夜:中国勝山→津山 …快速(中国勝山~新見)※早朝:新見→中国勝山/深夜:中国勝山→新見 因美線(津山~智頭) …快速(津山~美作加茂)※早朝:津山→美作加茂/深夜:美作加茂→津山 …快速(津山~智頭)※早朝:津山→智頭/深夜:智頭→津山 宇野線・本四備讃線(岡山~宇野/茶屋町~児島) …快速 マリンライナー(岡山~高松) …快速(岡山~茶屋町)※昼間:岡山⇔茶屋町 芸備線(新見~備後落合) …快速(新見~備後落合)※早朝:新見→備後落合 一体どこに需要があるか分かりませんが何かにお役立てできれば幸いです 気が向いたらまた更新しますのでよろしくお願いします

期末という地獄の始まり

 みなさまこんばんは。メシタリアンです。 更新が滞ってしまいごめんなさい。実は来週から期末試験でして…、なので今日のブログは短めです。 もうずいぶん前のことになってしまいますが、 第74回麻布学園文化祭において、当部の展示「Youは何しに鉄研へ?」展は校長賞を受賞 しました! 去年は麻布生賞を受賞したので2年連続の受賞ですね。2日間で多くのお客様にお越しいただきました。皆さま、本当にありがとうございます。ちなみに賞品として、平校長より国語辞典をいただきました。 さて、文化祭が終わり高2の方々も引退してしまい、私の仕事はここからが本領発揮。まだ諸事情あって詳細はお話できませんが、今年中には続報をお伝えできる(はず)なので、乞うご期待ということで。 来週から始まる期末、高1は15教科もあるってよ。教科数は6年間で最多。 理数系の教科を若干手抜きでやるとしても (※筆者は文系です)、めちゃくちゃ大変です。英語と現代文と世界史はちゃんと点数取りたいな。全教科回避できるように頑張ります! それでは今日はこの辺で。またね~。 Thank you for reading.  See you again!

はじめまして電車のりばと申します

イメージ
はじめまして。 電車のりばと申します。色々あって鉄研広報担当(?)になった者でございます。広報担当なんてカッコいい名前頂いていますがただのTwitterとブログの共同管理者ですので以後お見知りおきを。とりあえず私を知らない人が多いと思うので自己紹介でも ・基本スペック 趣味:鉄道/温泉入浴/乗船/旅行 鉄オタ分類:撮り鉄/乗り鉄/録り鉄 鉄オタ歴:物心付いた頃~現在進行形 好きな物:直流電気機関車、気動車や地方私鉄、フェリー、アイマスなど...etc 好きな場所:四国と北陸 住んでる場所:神奈川県 基本的にバリ鉄というよりは遠征を中心にゆるくオタクをやってるお出掛けオタクですので、お手柔らかに~ 私自身ブログを何度かやってみようと試みた事があったのですが、なにしろ多趣味でやりたいことが沢山あるタイプなので、長続きする事が少なく三日坊主で終わってしまう事が多かったのでこのブログもいつまで更新するか分かりません。また、自己紹介にも書いたように物心付いた頃より鉄道オタクでしてなんでオタクになったかなどは覚えておりません。まぁそんなこんななのでオタク特有のコミュ障を発症する事が多々ありまして、ここまで読んで頂いてお気付きになった読者の方も多いと思いますが、私はブログでもコミュ障を発症して非常に拙く読みにくい文章を書く事が多いです。 なので、このブログを更新することでコミュ障と文才を改善していければなと思っています。面白くない自分語りが続くかもしれませんが、その時は目を瞑って頂ければと思います。 それでは気が向いたらまた更新しますのでこれからどうぞ宜しくお願い致します。 ←私が撮った機関車の写真でも

あ〜あ

終わっちゃいましたよ。 あ〜あ。 本日無事文化祭が終了しました。 明日片付けが終わりましたら完全に引退となります。 そのため、私のこのブログの更新も本日で最後となります。 これを含めましても13投稿とかなり少なく、また駄文ばかりでしたが、ご覧頂きありがとうございました。 今後も後輩達の投稿をお楽しみください。 「明日も見てくれるかな?」 それでは

鉄研に傷心

イメージ
 文化祭2日目、今日が最終日です。  コロナ禍で致し方ないとはいえ、昔は3日間あったので少し寂しいです。  2教室目でレールサイド(300円)とカレンダー(400円)を好評発売中です。是非お買い求めください。  実はこのレールサイド、毎年校長にお買い求め頂いております。校長であるとはいえ、毎年買ってくださるのは嬉しいですよね。  部員以外に定期購読者がいるということが実感出来て。  さて、鉄研は連続した2教室で展示しております。  教室間においての入退室管理は行っておりませんので、教室間での入退室管理抜きの入退室は御遠慮ください。また、展示室内での逆走も御遠慮ください。  校内では展示員、文化祭実行委員会、または学内関係者のワッペンを付けた人間の指示には 必ず 従うようにお願いいたします。 そういえば...... 我が校の文化祭には○○祭みたいな決まった名前がないですね......。 何故なんだろう......。 昨日とはまた太陽の位置が違う画像。 撮ったのがトイレに入る前と後という違いしかないですけど。 来校されたらこの位置を探してみてください。 それでは、ご来校なさる皆様、文化祭を是非お楽しみください!

文化祭?文化祭!

イメージ
とうとう文化祭当日ですね。 果たして今年は無事に終えられるんでしょうか......。 終えられると信じていますが。 実は私、シフトにほぼフルで入っておりまして、他の展示には行けなさそうなんですよね。もう5年目なので慣れましたが。 まぁ、後輩が楽しめればOKということで......。 今年も2教室で展示しております。短い時間ではございますが、麻布学園の文化祭をお楽しみいただければ幸いです。 今朝の校庭 何か書きたかっただけなのでここらへんで ぐっとばい

明日は文化祭!

 みなさまこんばんは。メシタリアンです。 さて、待ちに待った文化祭もついに明日から! 我々鉄研は106・107教室に 「Youは何しに鉄研へ?」展 として出展しています。 今日も部員たちは最後の大詰めとして、熱心に作業を行っていました。 私も10時すぎから準備を手伝いましたよ。まぁ、私は手先が不器用なのであまり手伝えることはありませんでしたが…。手先が器用な人がうらやましいです。 詳しい様子は「てっけんだいありー」にて公開となる(はず)ですので、お見逃しなく。 今年のジオラマも大迫力のレイアウトとなっておりますので、是非足を運んでみてください! 今日は短いですがこれで。ではでは。 Thank you for reading.  See you again!

秋だ!文化祭だ!引退だ!

イメージ
お久しぶりですかんくうです。 とうとう文化祭が近づいてまいりました。 文化祭が終われば我々高校二年生も引退です。後輩たちに今後の鉄研を完全に託す時がやってまいりました。 私は別に部の代表でも何でもないですが、今後とも麻布学園鉄道研究部を温かく見守っていただければ幸いです。 さて、完全に私の趣味ですが、最近あだち充にはまっておりまして、Netflixとやらで『タッチ』と『MIX』を見、『タッチ』と『みゆき』と『陽あたり良好!』の漫画を買ってしまいました。 お金がいくらでもあればもっと買いたいんですけれでも、節約もしないといけませんのでね… 主人公やヒロインがどれも同じような顔で、雰囲気や世界観も似ているあだち充ワールドが面白くて面白くてしょうがないんですよね。 ただこれを読んでいると時間がたつのが早すぎて勉強ができないのが悩みどころでして… 何とか自制しないといけませんね。できるのかな 一年ほど前に親の影響でドはまりした70~90年代にかけての少女漫画が自分の部屋の本棚に大量に入っておので、すでに本棚を圧迫しており、そこらへんも何としないと床に山積みになってしまうため困ってるところです。まぁ本棚増やしたりなんだりして対処はしますけど。 本を捨てる気は一切ない。 まぁこんなところで終わりにしますか。 みなさんも一度あだち充先生の漫画を手に取ってみてはいかがですが? 昔読んでいたけれども最近は読んでないなぁという方はまた読んでみてはいかがですか? きっとその面白さに魅了されますよ。 し~ゆ~あげい~ん